ラムのラブソングは、松谷祐子のデビュー曲。1981年10月21日に日本でシングルレコードとして発売された。 テレビアニメ「うる星やつら」の主題歌として制作され、かつ同作の第1話から100話までのオープニングを飾って大ヒットした。当シングルのB面曲は、同作の第1話から42話までエンディングに使用された「宇宙は大ヘンだ!」。
なお、JASRACでは正題が『うる星やつらのテーマ』として登録されているため、一部CDやメディアではこちらで表記されている場合がある。
エピソード[]
- 曲中の色っぽい声やくすくす笑いは、松谷祐子が恥ずかしくて出来なかったことから、作曲した小林泉美が声を担当している。
- PCエンジンCD-ROM²用ソフト『うる星やつら STAY WITH YOU』の主題歌として使用されている。
- ゲームのBGMとして『うる星やつら ラムのウエディングベル』で使われているが、関連作品以外でも『モモコ120%」』や音楽ゲーム(音ゲー)を中心に使用されている。
- 2011年現在、2000年以降は毎年カバーされている。2005年にはオムニバスアルバム『アニソンNo.1』でセルフカバーしている。
- テレビドラマ『WATER BOYS2』のシンクロ曲として使用された。同サウンドトラックにも収録されている。
- 「うる星やつら」の主題歌は、この後も何度か変わっているが、この曲は人気・知名度ともに圧倒的であり、テレビ等で「うる星やつら」の紹介がされる際は、必ずと言っていいほど、この「ラムのラブソング」がバックで流れる。
- 浜崎あゆみが携帯電話の着信メロディにしていることでも知られる。
- GIGAメロの着メロランキングで、2004年度の年間77位、2005年度の年間70位。
収録曲[]
- ラムのラブソング
- 作詞:伊藤アキラ、作曲・編曲:小林泉美、歌:松谷祐子
- 宇宙は大ヘンだ!
- 作詞:伊藤アキラ、作曲・編曲:小林泉美、歌:松谷祐子
『ラムのラブソング』のカバー[]
- 1984年
- MIQ - カバーアルバム『MIO アニメベストセレクション ~エルガイムより~』でカバー。
- 1986年
- 平野文 - アルバム『Fumiのラムソング』でカバー。
- 1997年
- 嘉門達夫 - シングル『アニメ替え唄スーパーメドレー』で替え歌として歌われている。
- TWO-B-FREE - アルバム『ANIGROOVE』でカバー。
- 1998年
- アニメタルレディー - アルバム『アニメタル・レディー・マラソン』でメドレー曲の内の1曲でカバー。
- 2000年
- KAKO - オムニバスアルバム『アニパラ』でカバーした。『アニパラBEST&MORE』(2001年)にも収録されている。
- 2001年
- Gemini - シングル『沖のニシン/ラムのラブソング』でカバー。テレビ東京系「大調査!!なるほど日本人」エンディングテーマ。
- MA-U - オムニバスアルバム『ユーロ・美少女伝説 』でカバー。
- 2002年
- HEAVY HITTER♂ - アルバム『アニメどパンク甲子園』でカバー(タイトルは「うる星やつらのテーマ」になっている)。
- Kaco- アーケードゲーム『pop'n music7』からのカバー、サントラ『pop'n music 7 AC CS pop'n music 5 』に収録されている。
- 2003年
- KENETEK - オムニバスアルバム『アニメTRANCE』でカバー。
- 2004年
- 長瀬智也 - リプトンリモーネのコマーシャルソングとしてカバー。CD化はされていない。
- 2005年
- エイプリルズ - スプリットシングル『Orangenoise shortcut/エイプリルズ』でカバー。
- 夏川純 - アルバム『姫TRANCE アニメPARTY』でカバー。
- maruyamakumi - オムニバスアルバム『アニメSPEED(ノンストップ・メガ・ミックス)』でカバー。
- 宮城舞 - オムニバスアルバム『GALソン アニメ TRANCE PARTY』でカバー。
- 松谷祐子 - オムニバスアルバム『アニソンNO.1』で本人によるセルフカバー。
- MUH~ - アルバム『ビタミン☆MUH~』でカバー。
- 2006年
- 北出菜奈 - カヴァーミニアルバム『Cutie Bunny ~菜奈的ロック大作戦 コードネームはC.B.R.~』及びアルバム『I scream』でカバー。『I scream』収録版はオリジナルと雰囲気の違うアレンジが施されている。
- 中澤優子 - シングル『ジェニーはご機嫌ななめ』でカバー。石丸電気限定で発売された。
- 高野健一 - ミニアルバム『YES.』でカバー。
- 小坂りゆ - 音楽配信限定で発売。
- 2007年
- 伊瀬茉莉也 - オムニバスアルバム『百歌声爛-女性声優編』でメドレー曲の内の1曲でカバー。
- 後藤今日香(後藤叶圭) - オムニバスアルバム『Anime Covers Collection Vol.2 -美少女アニメ編-』でカバー。
- 斉藤沙也香 - オムニバスアルバム『GALトラ アニメPARTY』でカバー。
- 下田麻美 (双海亜美・真美)(THE IDOLM@STER) (2007年) - アルバム『Your Song』でカバー(『MASTER ARTIST 06』に再録)。
- 鈴木まりえ - シングル『アニソンカバーシリーズ ラムのラブソング』でカバー。
- ぷちでぃーば(林奈々子、武石あゆみ、岩本小百合、妻鹿綾) - アルバム『ぷちでぃーばのミッションリターンズCD「狼なんか怖くない」』でカバー。
- 松来未祐 - オムニバスアルバム『百歌声爛-女性声優編』でメドレー曲の内の1曲でカバー。
- マキ凛花と服部正太郎- オムニバスアルバム『BOSSANIMATION』でカバー。
- 真殿光昭 - オムニバスアルバム『百歌声爛-男性声優編』でメドレー曲の内の1曲でカバー。
- 桃井はるこ - アルバム『ファミソン8BIT』でカバー。
- 山本梓 - シングル『あず☆トラ~うる星やつら ラムのラブソング』でカバー。c/wに「宇宙は大ヘンだ!」を収録。
- LONNY feat ☆あいるり★ - オムニバスアルバム『P-TRANCE vol.2』でカバー。
- 2008年
- I'iwi - アルバム『ANIME HOUSE 01』でカバー。
- 岩男潤子 - アルバム『ANIME ON BOSSA』でカバー。
- カバーソング・ドールズ - アルバム『カバドル・アニソン COVER SONG DOLLS 3』でカバー。音楽配信のみ。
- #9(スージーキュウ)- オムニバスアルバム『ベストヒット・スカニメーション』でカバー。音楽配信のみだったが『ザ・ベスト・オブ・SKAバー』でCDに収録された。
- 響 聖羅&一条 つかさ - アルバム『キャバトラ』でカバー。
- 田中こころ - オムニバスアルバム『ピコ萌え!Future8bitシリーズ3 8bitで未来旅行』でカバー。
- DOMINO88 - オムニバスアルバム『僕らのアニソン!~ロックでトリビュート~』でカバー。『アニソマニア』にも収録されている。
- 名塚佳織 - オムニバスアルバム『百歌声爛-女性声優編Ⅱ』でメドレー曲の内の1曲でカバー。
- maruyamakumi - オムニバスアルバム『アニメSPEED』でカバー
- 瑞田茉莉 - アルバム『シンクロニシティ』でカバー。音楽配信のみ。
- 2009年
- アニパンク - アルバム『序』でカバー。
- スコット・マーフィー - カバーアルバム『GUILTY PLEASURES LOVE』でカバー。
- GASATSUMA - オムニバスアルバム『パチ☆ダンスコレクション 壱ノ舞』でカバー。配信のみ。
- ジ・エミグランツ- アルバム『アニメ・ラヴァーズ』でカバー。
- misono - シングル『うる星やつらのテーマ -ラムのラブソング-』、アルバム『カバALBUM』でメドレー曲の内の1曲でカバー。
- 腹八分 - アルバム『腹八分目のアニソン act 2』でカバー。
- 2010年
- AYAMI - アルバム『あやとり』でカバー。
- うさ - オムニバスアルバム『アニメイティーズ -Anime Hits in 80’s Disco Style』でカバー。
- en-Ray - サントリー烏龍茶のCMで中国語でカバー。
- 加護亜依 × Mr.Hardgroove(Public Enemy)- オムニバスアルバム『キラキラ魔女ッ娘Cluv』でカバー。
- クレモンティーヌ - アルバム~Bossa Du Anime~]]の中でボサノヴァ風にアレンジし、フランス語でカバー。
- 後藤邑子 - カバーアルバム『ごとそん』でカバー。
- 琴葉マリア - アルバム『葉』でカバー。
- Starving Trancer feat.CAMRY - オムニバスアルバム『EXIT TRANCE PRESENTS R25 SPEED アニメトランス BEST5』でカバー
- 島本須美 - アルバム『sings her LEGENDS』でカバー。
- Dr.Production feat. RIN - オムニバスアルバム『キッズレゲエ』でカバー。
- 金田朋子 - パチンコ『CR花札物語』の大当りラウンド中使用曲としてカバー(タイトルは「うる星やつらのテーマ」になっている)。
- 2011年
- 木村ハルヨ - アルバム『二胡ヲタ 萌え編』でカバー。
- ドリフトエンジェルズ - シングル『I'm your Angel』でカバー。6月11日に発売予定。
- 早見沙織 (高嶺愛花) - カバーアルバム『歌う♪ラブプラス』でカバー。
- Naomile - J-POP HOUSEアレンジ・カバーアルバム『SWEETS HOUSE COOKIE』でカバー。
- LISP - アルバム『Light In a Small Prism』でカバー。
うる星やつら 1981年10月14日~1983年7月20日 | ||
松谷祐子 『ラムのラブソング』 |
次作: 小林泉美 『Dancing Star』 |
うる星やつら 1981年10月14日~1982年3月24日 | ||
松谷祐子 『宇宙は大ヘンだ!』 |
次作: ヘレン笹野 『心細いな』 |
航法[]
|